10月のぶらっとツーリング


日時
2004年10月某日(日)
目的地
南山城村(京都府)
天気
晴れ
総走行距離
約150km



この日は「とにかく外に出よう!」と思い出かけたので、進路は全く決めずに
放浪状態だった。


原付でお世話になった流れ橋はこの日もまだ渡れませんでした。
おそらく当分このままなのでしょう(分かりにくい写真でゴメンナサイ)。
高野山ツーリングの時と変化なしです。



流れ橋からR24へと戻り南下、途中宇治田原近辺を走っていると上写真の
ような茶畑が所々現れる。
いつも思うのですが、「宇治茶」と言うのは実は「宇治田原茶」になるのでは?と思う
のですがどうなのでしょう?宇治市近辺にも茶畑はあるのですが、宇治田原の方が
圧倒的に多く感じます。まぁどちらでも良い事なので。
しかし茶畑を見ると、「散髪しなければ」って思ってしまいます。



奈良市内から柳生方面へ抜け、そこから県道4号を走る。前から
気になっていたのですがなかなか機会が無かったので
月ヶ瀬へと向かった。しかし、何の下準備もなく来てしまうとどこへ行けば良いか
分からず、気が付くと、高山ダム方面へと向かっていた。今回は行き当たりばったりツーリング
なので、色々調べた後またこの辺に来る事にします。




R163に入り、しばらく走ると、こんな時しか絶対に立ち寄らない
沈下橋のような橋を発見。ここでボーっとしながらも撮影会を開始。




読みにくいですが恋路橋と書いてありました。何か由来でもあるのでしょうか?


 
その後、R163から和束町(府道5号)、信楽町(R422)を通過し、立木観音へと向かった。
立木山は弘法大師が諸国行脚の途中、光を放っている霊木を
見つけ立木のままの霊木に観音さんの像を刻んだのが始まりだそうです。ここは
小さい頃からたまに訪れていたのですが、いつも
「しんどい所」と言うイメージしかありません。そりゃ700段以上もあると
疲れます。と、言う事で今回はのぼらずにパスです。



 
左上は立木観音駐車場から、右上は南郷洗堰。今年の台風の
異常な数の上陸の為に琵琶湖(瀬田川)はかなり水位が
上昇してました。こんな瀬田川は始めてみます。自然は恐ろしい!




西国巡礼十三番札所の石山寺。ここで紫式部が源氏物語を書いたそうです。2,000円札が
出た当時、ここは結構賑わった様ですが
2,000円札も最近めっぽう見なくなりました。一体何処に行ったのでしょう?





結局何処に行きたかったのか分からなかった今回のツーリング。
まぁたまにはこんなのも良いでしょう。




ツーリング記録へ